2025年2月2日日曜日

Unlimitedプラン


節分の豆はおやつ、Lele Watanabeです。
さて、TuneCore JapanのUnlimitedプランの
早期アクセス、見てきました。
テストデータとして生成AIで作った曲を
登録してみたところ
生成AIに課金した事がわかる証明用
スクリーンショットの送信を求められましたが
スクショを送信したら
問題なく配信開始のお知らせが
メールで届きました。

TuneCore Japanの場合は生成AIで作った曲も
問題なくリリースできるようです。
楽しみが増えそうですね。

¥4,400/年間のスタータープランでは
歌詞の配信はできないようでした。
あとは、配信先は一括で
全ての配信先に配信となるようです。
それとレポートも速報は見れなくなります。

初めて音楽配信をしてみようという方には
迷う事が少ない設計でちょうど良いと思います。

そうだなぁ。
中級〜上級者向けのプランが
使える機能がスタータープランよりは
増えるようです。

スターターで始めてみて
だんだん慣れてきたらアップグレードする
そんな使い方も良いかも知れません。
法人化したら、法人向けのプランもアリ。

うっかり生成AI曲の登録内容を間違えても
しっかりチェックされて
メールで訂正依頼が届きましたので
著作権管理も安心でした。

というわけで、最近は制作にAIも取り入れ
ん?え??はいー???という曲なんかも
作っております。
楽しいですね。
今のところ2月10日リリース予定です。

2025年1月22日水曜日

制作依頼はこちらからもOK

 


ココナラで楽曲制作依頼ができます!🎹🎵

オリジナルBGM作曲・編曲・効果音制作

ミックス・マスタリング依頼

ナレーションの「ピチャ」ノイズなど除去




オリジナルBGM作曲・編曲・効果音制作承ります メロディアスな楽曲・BGMご相談ください 商用利用OK

2025年1月7日火曜日

年末年始休中に


きなこもち

年末年始休中にSNSへの投稿や
楽器演奏をしたり、最新のAIを
試しに使ってみたりしながら
人生って何があるかわからないな、と
思っていました。 

ま、でも、備えあると
憂いがないことも
ちゃんとわかったから。
良かった。

あとは…
SNSのシャドウバン検証中に
フォローしたりリムったりを
繰り返す作業等をしておりましたので
巻き込まれてしまった方は
申し訳ありませんでした。

突然、思いついたら行動するので
周りの方は理解不能だと思いますが
あぁ、今日も何かの検証作業かな?と
思っていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

2024年12月31日火曜日

年末年始のご挨拶



2024年も沢山の方々のお世話になりました。
心より感謝いたします。

2025年も歌ったり弾いたりを楽しみながら
より多くの方に様々な音楽体験を
お届けできたら幸いです。

よいお年を。

そして、今後ともどうぞ
よろしくお願いいたします。

みなさまの健康とご多幸をお祈り申し上げます。

2024年12月9日月曜日

Tunecoreクリエイターズ配信開始

 Tunecoreクリエイターズ
クリエイターズ | 無料BGM・音楽サービス

上記がCurry、SUNSET、Algorithmの
クリエイターさん向けのページです。
3曲配信開始です。

よろしくお願いします。

環境を変え気分転換


X(旧Twitter)にポストした曲をブログにも。

ここ最近、環境を変えて気分転換をしていました。

新しい文房具を買いにいくような気持ちで。

そんな日々に書いた曲になります。
クラシック風の一曲。 

2024年7月7日日曜日

ピアノ演奏の練習

 

ピアノと宇宙と

実はここ最近
ピアノを演奏する練習も少しずつ続けて
1分くらいだったら演奏する事が
できるようになりました。

AudioStockにアップロードしてある自分の曲を
2曲続けて演奏する練習です。

少しずつ、3曲、4曲、と
続けて演奏できるようになったらいいなと
思いながら、リハビリを続けています。

ライブ配信も、お昼の時間帯や
平日の午前中に5分だけしてみたり。

見かけてメールくださった方
ありがとうございます。

また、リハビリ頑張りたいと思います。

あと。
原曲をライブ配信の時だけ
流したりしています。
見かけた(聞けた)方はラッキーです。

2023年6月12日月曜日

基礎訓練・発声練習

 

Voickのボイスプロフィール

どんな活動においても基礎訓練は大事です。
私の場合は、最近基礎訓練を怠っていたな、と
思い立ったが吉日に、ボイストレーニングアプリを
探し、見つけて、発声練習をし始めました。

最初はあまり声が出なかったのですが
毎日続けているうちに1週間くらいで
だんだん声が出るようになってきて
10日目くらいにアプリも使い慣れてきて
色々測定してみた結果をTwitterに投稿させて
いただきました。
(何回も投稿してしまい申し訳ありませんでした。)

私の恩師達はいつも、息をすることの重要性や
発声練習の大切さを教えてくれました。
彼らの言葉や、技術を思い出しながら
基礎訓練を続けたいと思います。

2023年1月3日火曜日

アーティスト写真も変更




 アーティスト写真も時々変更してみようと思い
この、ピンクの蓮の花にしました。

花言葉は「信頼」です。

とてもよい言葉ですよね。