2025年2月2日日曜日

Unlimitedプラン


節分の豆はおやつ、Lele Watanabeです。
さて、TuneCore JapanのUnlimitedプランの
早期アクセス、見てきました。
テストデータとして生成AIで作った曲を
登録してみたところ
生成AIに課金した事がわかる証明用
スクリーンショットの送信を求められましたが
スクショを送信したら
問題なく配信開始のお知らせが
メールで届きました。

TuneCore Japanの場合は生成AIで作った曲も
問題なくリリースできるようです。
楽しみが増えそうですね。

¥4,400/年間のスタータープランでは
歌詞の配信はできないようでした。
あとは、配信先は一括で
全ての配信先に配信となるようです。
それとレポートも速報は見れなくなります。

初めて音楽配信をしてみようという方には
迷う事が少ない設計でちょうど良いと思います。

そうだなぁ。
中級〜上級者向けのプランが
使える機能がスタータープランよりは
増えるようです。

スターターで始めてみて
だんだん慣れてきたらアップグレードする
そんな使い方も良いかも知れません。
法人化したら、法人向けのプランもアリ。

うっかり生成AI曲の登録内容を間違えても
しっかりチェックされて
メールで訂正依頼が届きましたので
著作権管理も安心でした。

というわけで、最近は制作にAIも取り入れ
ん?え??はいー???という曲なんかも
作っております。
楽しいですね。
今のところ2月10日リリース予定です。